2025.04.07 (Mon)
ひかり療育園 とびら クレヨン にじ かがやき こころみ 町田市大賀藕絲館 町田市美術工芸館 TOPICS まちだの人 お知らせ

おひさまぶろぐ vol.11

皆さん、こんにちは。法人本部の松尾です。
ここ最近は業務が忙しく、また久しぶりのブログ投稿となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

気がつけば、もう4月ですね。だんだん暖かくなってきて、私が通勤時やプライベートで外出する時に通っている川沿いの道に桜が咲いていました。

私が通っている道の桜は葉桜になっていましたが、春を感じています。ただ、寒い日もまだまだあって寒暖差も激しいので、体調を崩されないようお気を付けてお過ごしください。

さて、今回は私がまちだ育成会に入社してまもなく1年経つので、この1年を振り返りたいと思います。
まず、まちだ育成会に入ってから1年が経とうとしていて、自分でも驚くほどあっという間に感じています。初出勤日は、とても緊張したことを今でも覚えています。仕事の内容も前職では経験のなかった業務をやらせていただき、初めてのことが盛りだくさんで大変でした。今でも忙しくて大変と感じることもありますが、温かい環境で上司や先輩方からアドバイスをいただきながら楽しく仕事に取り組んでいます。

施設のイベントのお手伝いにも参加させていただき、利用者さんや地域の方々と交流できて楽しかったです。私が特に印象に残っているのは、昨年の夏にひかり療育園で行われた「夏祭り」です。
初めてお手伝いに参加させていただいた行事で、私はカラオケ大会の受付を担当していました。最初は戸惑ってしまいましたが、仕事をしていくうちに慣れていき、夏祭りの雰囲気を感じながら楽しく取り組むことができました。お祭りの最後に、カラオケでAdoの「新時代」を恥ずかしながらも楽しく歌ったことは今でも覚えています(笑)。

また、入職して間もなく、この「おひさまぶろぐ」が始まりました。ブログの投稿は、人生で初めての経験でした。最初は恥ずかしい気持ちが強くありましたが、投稿していくのが段々と楽しくなりました。私の両親や友人、学校の先生方、就労支援の方達も見てくれていて、「いつもブログ見てるよ」「楽しみにしているよ」などと感想を聞いています。それを聞いて「ブログ投稿してよかったな」と嬉しく思います。皆さん、いつもご覧いただきありがとうございます。これからも、いろんなことを発信していきたいと思います。

まだまだ未熟ではありますが、2年目もいろんなことを経験して学び、スキルアップしながら楽しく頑張っていきたいと思います。
また、これからも介助などで、上司や先輩方にご迷惑をおかけしてしまうことが多々あると思いますが、それを少しでもお仕事で返して役に立ちたいと思っています。

次回のブログも、お楽しみに!