
相手に寄り添いながら、話を聞きます
・身体、知的、精神のどの障害をお持ちの方でも、お困り事やお悩み事を相談できます。
・ご本人のほか、ご家族や地域の皆様も相談できます。
・各種申請手続き(サービス、手帳、手当、助成、日常生活支援等)の受付をします。

ライフステージに合わせて伴走する仕事
相談者の年齢、生活背景などに合わせて伴走するスピードや距離感を大事にします。長距離走の時もあれば短距離走の時もあり、のぼり坂も下り坂もあり暗いトンネルを伴走する時もあります。そんな伴走の仕方が寄り添う事であり、私たちの仕事です。

地域のネットワーク、プラットホーム作り
地域共生社会の中で、関係作り、チーム支援体制づくりを大切にしています。皆で支える、地域で支える社会を作る為にネットワークを活用して、相談者も支援者も安心して支え合えるプラットホームを作ります。

住所
〒194-0203
東京都町田市図師町1677-1
TEL
042-794-6121(とびら・ひかり相談)
042-794-4851(忠生地域障がい者支援センター)
FAX
042-794-4852(とびら・ひかり相談・忠生地域障がい者支援センター)
関連記事

おひさまぶろぐvol.10
皆さん、こんにちは。法人本部の松尾です。遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年を迎えて業務が忙しく、久しぶりのブログ投稿となりました。皆様、い...

2024年度第2回福祉講座のご案内
2025年2月15日に福祉講座「高次脳機能障害がある方への支援~社会参加から介護者不在時の対応まで多様な課題を考える~」を開催いたします。当事者の方、ご家族の方、支援者の方、自己研鑽で参加されたい方...

2025年 新年のご挨拶
新年、あけましておめでとうございます。旧年中は、格別のご厚情を賜りありがとうございました。 2025年も、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。本年も、まちだ育成会をよ...